こんにちわ、ひらりんです。
ゴールデンウィークの気持ちの良いお天気の日に、神奈川県茅ケ崎市にある里山公園にウォーキングに行ってきました。
ここは、お子さん連れに人気のある公園で、うちも子供達が小さいころに連れて行ったことがあります。
もちろん家族連れも、夫婦二人とかも楽しそうに散策している姿が多く見受けられました。
広く起伏にとんだ地形から、自然に親しみながらウォーキングするのに最適な場所です。
今回はそんな茅ケ崎里山公園のウォーキング・レポートです。
里山体験のできる自然豊かな公園の基本情報
アクセス等は茅ケ崎里山公園のホームページから検索してください。ホームページのアドレスは http://kanagawa-park.or.jp/satoyama/ です。
駐車場は午前9時から午後6時まで開いています。
北駐車場のみ無料、東、西駐車場は普通車1回につき410円です。
この公園は、以前茅ケ崎北部から藤沢市西北部にかけての一帯に広がっていた谷戸、里山の景観が残る地域を公園として保全しているところです。
里山体験などもできるイベントもあるので、お子様連れの方はホームページで調べてから訪れるのも楽しいと思います。
1時間30分のゆったりコース
今回は1時間30分ほど、歩数にして6500歩ほどのコースを歩いてきました。
高低差のできるだけ少ないところを歩きました。
ゆっくり歩いて、途中でお茶したり(持参したコロッケを食べました)したので歩数の割に時間がかかっています。
ぐるっと公園を一周まわるコースとともに紹介していきましょう。
①西駐車場
西駐車場に車を止めました。
西駐車場からPokémonGoの画面を開くとこんな感じ。
上の方に見える二つのジムがあるところがパークセンター、正面エントランスです。
②パークセンター
正面エントランスにある建物です。
ここには売店やレストランなどもあるようですが、時間的に営業していませんでした。
受付や事務所は開いていて、里山のマップなどはここでいただけます。
また、けっこう長い滑り台があるのですが、その滑り台用のおしりに敷くソリもここで売っています。
ジュースやアイスの自動販売機もあります。
③子供の村
パークセンターと子供の村(多目的広場)には高低差があるので、それを利用した滑り台が設置されています。
子供たちに人気で、みんな順番に並んで滑っていました。
また、トランポリン(雲のトランポリン)や小さな滑り台などの遊具もあります。トランポリンは私が行ったときは修理中で使えないようでした(2022.5.1)。
④一寸峠(ひとあしとおげ)
トランポリンのある広場から中ノ谷池のそばを通って一寸峠に歩いて行ったのですが、5月1日に設置されたこいのぼりが泳いでいました。
中ノ谷池を左に見ながら上り坂を登っていくと一寸峠に出ます。
ここは舗装された道と谷の家につながる山道に分かれる所なのですが、歩きやすい舗装された道を行くことにしました。
うっそうとした茂みの中の道ですが、いちおう一般道なので車が通ります。しばらく行くと道幅が広くなり民家も見えてきます。
⑤森の村
一寸峠からすぐのところに広場がありました。トイレもあり、ピクニックをするのにもよさげです。
梅の小道と地図には書いてあるので、季節になると梅がきれいなのでしょう。
また、園内のトイレ全てが車いす対応になっています。
⑥腰掛神社(こしかけじんじゃ)
舗装された道を歩いていくと右手に腰掛神社が見えてきます。
日本武尊(ヤマトタケル)が御東征(ごとうせい)の際に腰かけたと言われる石が祀ってあります。
⑦谷の村(やとのむら)
舗装された道をさらに進むと左に畑の中を通る道が現れるのでそちらに向かうことにしました。
道を曲がらず、舗装された道をさらにまっすぐに進むと北駐車場とバーベキューのできる広場があるそうです。
上の写真のあぜ道は一般の畑や田んぼの中の道で、ひらけていて歩いていて気持ちがいいです。小鳥のさえずりなんかも聞こえてきます。里山の風景という感じです。
しばらく歩くとまた、木々が増えてくるのですが、そこに柳谷(やなぎやと)の地層という看板が見えてきます。ちょっとした広場の奥に地層が見えている崖があるのです。
ブラタモリ好きの人には見のがせない場所ではないでしょうか?
ちょっと木々や草が生い茂っていてわかりずらくなっていましたけどね。
谷の村では里山公園で育てている畑があります。
私が訪れた時はじゃがいも、小麦が育てられていました。
小麦はすでに麦の穂がたわわに実っておりました。
たけのこは竹林でニョキニョキ生えてきていました。
目印をつけて育てているようでした。
⑧谷の家(やとのいえ)
谷の村の中にある谷の家はだれでも自由に休憩したり、お食事したりできる場所です。
開館時間は9:00~16:00です。
子供が小さい時、ここで竹馬などの昔の遊びを体験させることができました。
今回は16時をまわっていたので入ることができなかったので、外から写真を撮りました。
⑨平成の森
谷の家を中心とした谷の村を進むと、やがてまた木立が現れ森へと入っていきます。
少し上り坂です。
写真は丸太でできた階段ですが、横にゆるやかなスロープがあるので、ひざを痛めていて階段が苦手な人はそちらを利用することもできます。
平成の森を抜けると、西駐車場からパークセンターへ通じる道に出て駅ます。
ぐるっと一周してきたことになります。
ゆるやかな道を選んで1時間30分歩いてきました。
鳥のさえずりも聴こえ、新緑もさわやかで、すっかりリフレッシュすることができました。
これからの季節、水分補給を忘れずに楽しくウォーキングしていきたいと思います。
このブログでは、主に生協についてや健康についての記事を書いています。
そちらもあわせて読んでいただけると嬉しいです。
「糖尿の数字が気になる」健康志向高い系の女性が生協の宅配を選ぶわけーお買い物は生協でー ものぐさ主婦が糖尿病にかかると生活はどう変わるのか? はたしてHbA1cは下がるのか?
にほんブログ村