こんにちは、ひらりんです。

私の夢は薬草茶カフェを開くこと。今はいろいろな薬草茶を試したりしてどんなお茶をお店で出すとよいか検討しているところです。

今回は薬草というよりはお豆のお茶、あずき茶と黒豆茶についてのレポートです。

hot herbal tea brewing in french press

あずき茶はダイエットに効くの?

以前あずきスープというのがテレビで紹介されていて、ダイエットにいいということで試してみたことがあります。

保温ポットにあずき、熱湯、固形コンソメ、塩を寝る前に入れて一晩おき、翌日3回の食事の際に飲むというもの。

ポットに入れて一晩置くだけなので、これ以上ないぐらい簡単な調理方法なのに続きませんでした。

すぐに効果が出なかったのと、やっぱり味がイマイチ好みではなかったのが敗因だったと思います。

今回試すのはあずき茶です。

あずき茶ってどんなお茶?

私が購入したあずき茶は下の写真の、ちょっと大きめのスーパーで売っているものです。

ティーバッグに入っています。

あずきを炒ってから粉砕して粗目の粉にしてからティーバッグに詰めているようです。

味にクセがなく、飲みやすいお茶です。

匂いというか風味はあまりなくて、少し香ばしい感じがしています。

あずき茶の効能は?

●むくみ解消効果

あずき茶に含まれる栄養素のカリウムむくみに効くそうです。

カリウムはミネラルの一種で、むくみの原因となる過剰なナトリウム(塩分)を排泄してくれる作用があるのです。

また、あずき茶に含まれているサポニンという成分には血液の流れを促し、毛細血管の血流を増やす効果もあることから冷え性に効果があると考えられます。

●ダイエット効果

あずき茶には肥満を予防する効果も期待できます。

あずき茶に含まれているサポニンは小腸での脂肪の吸収を抑えてくれる作用があります。

さらに抗酸化作用も持っているため、老化防止にも効果があるようです。

また、あずきにはポリフェノールが多く含まれているので、脂肪だけでなく糖の吸収を穏やかにする効果も期待できます。

糖尿病の人にもダイエットを考えている人にもうれしい成分です。

●疲労回復効果

あずきには疲労回復に効果的なビタミンB群も含まれています。

ビタミンB群は摂取した栄養素を効率よくエネルギーに変換するサポートをしてくれるため、疲労の回復効果が期待できます。

          参考:シニア応援クラブ(https://eiyougaku.net/azukitya/

その他にもサポニン咳止め去痰の効果もあるようです。

あずき茶は健康茶としてふだんから気軽に飲めるお茶といえます。

ただ、飲みすぎると頻尿になったり下痢っぽくなったりすることもあるとか。

私は夕食後のひとときに飲んでいるのですが、夜、就寝中にトイレに行きたくなることが確かにあります。

different types of beans in sacks with inscriptions
イメージ

黒豆茶は生活習慣病に効く?

黒豆茶ってどんなお茶?

黒豆茶もあずき茶と同じ、豆を炒ってから粉砕したものをティーバックに入れて売られていました。

あずき茶に比べると少し色が濃く出ます。

香りも味も香ばしく、炒った大豆を食べた時の風味を感じることができました。

私はこの風味、好きで麦茶や緑茶のように毎日飲んでも飽きない味だと思います。

黒豆茶の効能は?

●骨粗しょう症予防

黒豆茶に含まれるイソフラボンは、骨からカルシウムが流出するのを防ぐ働きがあります。そのため骨密度が低くなる骨粗しょう症の予防に効果があると考えられています。

●美肌効果・肌荒れ予防

黒豆茶に含まれるアントシアニンには、活性酸素を減らす働きがあります。活性酸素はシミやシワの原因となるので、その活性酸素を減らすことでシミやシワの予防が期待できます。

また、アントシアニンには皮膚のコラーゲン同士を結びつける働きもあり、そのため美肌効果や肌荒れ予防に良いとされています。

さらにアントシアニンには、眼精疲労を改善して、視力の改善効果があるとされています。

●ダイエット効果

黒豆茶に含まれる成分サポニンには、腸で吸収されたブドウ糖が脂肪に変化するのを抑える働きがあります。また脂肪の代謝を促してくれるため、ダイエットに効果的です。

その他にもサポニンには血栓を作る元となる過酸化脂質の抑制に効果があるとされ、動脈硬化の予防に期待できます。

●高血圧予防

黒豆に含まれる大豆たんぱく質には、血圧上昇を抑制する働きがあるといわれています。

その他にも便秘予防健胃作用もあるされています。

●血糖値の改善

黒豆茶に含まれる黒大豆ポリフェノールには高血糖を改善することが確認されています。

黒大豆ポリフェノールがエネルギー代謝の活性化をすることによるのだそうです。

なので、血糖値の改善とともに肥満症の予防にも効果があるようです。

       参考:ブログ植物の贈り物(https://plant-gift.jp/kuromamecya-kounou

黒豆茶にもあずき茶と似たような成分が含まれていて、どちらも体にいい健康茶、好みに合わせて飲み分けたらいいと思います。

お茶はしょせんお茶なんだよ

カリウムやサポニン、ポリフェノールは水溶性なので、お湯に溶け出してお茶にその成分がある程度は含まれるとは思います。

でも煎じているわけでも煮出しているわけでもないので、栄養成分の含有量は期待しているほどではないと思います。

毎日大量に飲んでいれば、それなりの効果はあると思いますが、同じお茶ばかりをそんなに大量には飲めませんものね。

まあ、生クリームどっさりの甘ーい飲み物と比較すればダンゼン体にはいいと思います。

あずき茶、黒豆茶どちらもノンカフェインなので、寝る前にも飲めるし妊娠中の方やお子さんにも安心してお勧めすることができる飲み物だと言えます。

ただし飲みすぎには注意!

黒豆茶なら黒豆そのものを食べられるように調理して直接食べた方が植物繊維も摂れるし、お茶に含まれる栄養もそのまま摂取できるし、その方が効率的かも。

なんにせよ、お茶はしょせんお茶なので、お薬でもサプリでもありません。

いっぷくする時のおともとして気楽に飲めたらいいかなと思います。

black and brown peppercorns spilling from glass jar
イメージ

このブログでは健康茶の記事のほかに、糖尿病の闘病記についての記事(糖尿病薬をきちんと飲んで暴飲暴食もしていないのになぜかHbA1cの数値が上がってしまった謎 など)や観劇感想についての記事(明治座150周年記念 舞台『赤ひげ』を家族で観劇してきました!など)をまとめています。

お時間がありましたら、どうぞ他の記事にもあしをお運びいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 60代の健康へ
にほんブログ村