こんにちわ、ひらりんです。

このたび1月から始めたパンチニードルで作るもこもこラウンドポーチの手芸キット、6回コースをめでたく全コース終えることができました。

このものぐさで、すぐに飽きてしまう私が、今までも何度となく手芸キットのコースを途中棄権したことのあるこの私が、6回コースを最後まで終えることができました!

バンザーイ!!

というわけで、今回はパンチニードルの手芸キット 6回コース無事完走のお話です。

needle pillow with pins placed on table with thread spool

パンチニードル刺繍ってどんな刺繍なのか?

そもそもパンチニードル刺繍ってどんな刺繍かご存じですか。

いろいろなステッチを駆使して作る繊細で絵画のような刺繍、フランス刺繍とは違い、ただただプスプスと針を布に刺していくだけの刺繍がパンチニードル刺繍です。

そこがものぐさ主婦の私に相性ピッタリ。

詳しくは 生協で申し込んだ「パンチニードルで作るもこもこラウンドポーチコレクション」6回コースに挑戦! を読んでくださるとうれしいです。

最初は独学で始めたパンチニードル刺繍、なかなかうまくできなくて、段々飽きてきていました。

その頃に手に取った生協(神奈川県のおうちコープ)のチラシにパンチニードルで作るもこもこラウンドポーチコレクションというのが掲載されていました。

これならていねいにやり方を教えてくれる、材料も道具もきっちりそろっているはず、きっとちゃんと最後までやりきることができる、と思いました。

だけど即決はしなかったんですよね。

だって、今まで始めた手芸のコースはかぎ針編みもパッチワークも、全部途中で挫折してしまっているんですもの。

でも、何かを始めたい衝動は抑えきれず、月々2680円×6回のこのコースを思い切って申し込んでみました。

そして、毎月1つづつ届くはずの手芸キットが、途中何回もたまってしまう現象を起こしながら9か月かかってやっと終えることができたのです!

やったー!

できあがった作品たちです。

生協の手芸キットやってよかったところ、しんどかったところ

よいところとしんどかったところ、どっちから書けばいいかな。

まずやってて改良してほしいなと思ったところをあげていきます。

■手順が簡単に書かれすぎてて初心者にはわかりずらかった……ところがあった

作り方はたぶん、手芸が得意な人には簡単なのかもしれません。

プスプス刺す刺繍の部分は確かに簡単です。

でも、ポーチに作るのにはコツが必要なのです。まず、私なんてチャコペーパーで型紙を移すところからうまくいかずストレスでした。

それからポーチの裏の布と表の布を縫い合わせるときなど中表にして縫うのですが、刺繍がしてあって分厚くなっているので難しかったです。裏面の布を少し大きめにとらないとできないのではないかと思いました。

■ラウンドポーチ、6個もあっても使い道がない

ランドポーチが6個出来上がっても使い道が浮かばないんですよね。

1つは携帯Wi-Fiルーターを入れて、もう1つはキャンディを入れてリュックに入れています。

あとの4つは積み上げて棚に置かれたままです。

子供たちに好きな模様のをあげると言ったのに持って行ってくれませんでした。なんか悲しい。

■付属の刺繍枠が小さすぎてうまく刺せなかった

刺繍のキットには初回のみ刺繍枠やパンチニードル専用針、ニードルに糸を刺すための糸通しが付属でついてきます。

でもこの刺繍枠が小さすぎて、ほぼポーチの円と同じ大きさだったので端の方を刺すのが大変でした。

そこで100円均一のお店で大きな刺繍枠を買って対応しました。

YouTubeで刺繍をする動画を見たら刺繍枠はかなりきつく締める必要があるみたいでした。

布をぴんと引っ張ってはペンチを使ってねじを回すの繰り返しを何回もして、これ以上ねじが回せないぐらいになるまでやるようです。

そういったコツは手順には書いてなかったので、自分でYouTubeとかで見つけるか、経験から得るしかないと思います。

次にいいと思う点をあげます。

まず、6回も続けていると、段々コツがわかってきて、自分なりの工夫や次回はこうやってみようという改善点などを考えることができる点。1回こっきりだとこれができません。

プスプス刺して刺繍をするとき、まず輪郭を刺してから中心の方へ刺していきます。

今回はていねいにやろうと思って、中心の方へ最後まできちんと刺していたら毛糸が足りなくなったことがありました。

というわけで、あまった毛糸を使って刺繍することで急きょ配色を変えて作り上げました(上の写真の三角ばかりのポーチです。下の方にグレーの三角が入らなければならなかったのですが足りなくなったので、あまった毛糸で隣り合わないように工夫しなければならなくなりました)

なので、次のキットのときはていねいにキチキチに刺すというよりきれいなできあがりになるように刺すよう心がけて、毛糸が不足しないように気を付けました。

6回コースというのが絶妙な回数でいいと思います。 

これが1年コースだとか、もっと長いときっといやになってしまっていたと思います。

6回なのでなんとか終わらせて、達成感を味わうこともできたし、次に続ける気持ちも芽生えさせることができるんだと思います。

パンチニードル刺繍は刺繍糸で作るものもあります。

私が最初にやっていたのはそっちの方です。

でも、毛糸でやる方がうんと楽だし、きれいにできます。初心者はまず毛糸でやる方をお勧めします。

パンチニードル刺繍はプスプス刺すだけの刺繍ですが、これがけっこうクセになります。無心になれるというか、いろいろなことに思いを巡らせられるというか、楽しい時間を過ごすことができました。

floral design on white textile

ついつい興味をそそられてしまう生協の手芸キットコース

娘は6回もやれば次からは自分のオリジナルの図案で刺繍ができるようになるんじゃないの? と言ってきます。

刺すだけならできるかもしれませんが、そこから何かしらの作品を作ろうと思うと私には向いてないことが6回コースをやっててわかりました。

生協(おうちコープ)の手芸のチラシ「手作りKITの店」は定期的に入ってきて私の心を揺さぶります。

パンチニードル刺繍も、今度はコースターです。

レジンも前々からやってみたかったんですよね。ビーズのアクセサリーも実用的で素敵だし、またまた悩んでしまいます。

でも今回の6回コースをやってみて私がいかに不器用かということが認識できたし、手芸をやりたいという衝動をおさえることができたし、しばらくは手作りキットはお休みしようと思います。

他にやりたいことができたので。

薬茶の勉強をしようと思っているんですよね。

そしたらなんと、今週のチラシに「毎月届くお花の頒布会」というのが入っていて、その中にハーブを楽しむコースというのがあったんですよ。

またまた私を悩ませるチラシが入ってきちゃったよ。

ほんとに罪だよね、生協のチラシは!

このブログでは生協のことを始め健康のことやウォーキングの記事などを主にまとめています。

他の記事も読んでくださるとうれしいです。

糖尿病の人の食事は何を気をつければよいのか? 血糖値を急激に上げないようにするための工夫 山ヒルにご用心! 神奈川県立いせはら塔の山緑地公園に行ってきました / ウォーキング・レポート③


神奈川、静岡、山梨にお住まいの方に朗報です。
下記の生協の宅配、
おうちコープがただいまキャンペーン中です。
ぜひ資料請求してみてください。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村